Introduction

弦楽器 Q&A

弦楽器に関するいろいろな疑問にお答えします。

2023年12月31日をもちまして、新規投稿・コメントの書き込みを終了させていただきました。

5203件のQ&Aがあります。

Q:シュタイナー
投稿者:みかん     投稿日時:2018/11/11 06:43  ---4.147.197

初めてのフルサイズを子供にドイツの
1860年ごろの シュタイナーモデルを
買ったのですが 子供は音も気に入って
るようなのです。先生2人とも 音はま
ぁまぁ良いけどパワーがないから ソロ
には物足りないのでは と言われまし
た。(変えなさいとは言われてません
子供が弾いていたので技量不足もわか
って聞いていたので実感はなかったんl
ですが確かに先生が(一人は演奏家でヨ
ーロッパもまわっています)弾いても確
かに ピアノと合わせた時にパワーがな
いと思ってしまいました。
シュタイナーと言うのは音量が少ない
モデルなのでしょうか?
アーチが高いので弦を替えるとしても
エヴァはテンション高すぎとすでに購
入先からも言われてるので バイオリン
を傷めると言うことになりかねないと
思うと やはりイタリアンモデル(本物
イタリアンは手が出ませんが) ガルニ
エなどに変えた方がいいのでしょう
か。

Q:チェロで芯がありまっすぐ飛ぶ音を目指しているのですが
投稿者:りらん     投稿日時:2018/10/08 09:06  ---197.110.90

マスタークラスのチェロに買い替えて3年、プラスチックのテールピースにチタンのアジャスターが付いています。それってベストなマッチングなのか疑問に思っています。先生の出す音は芯があり、まっすぐ飛んでいく感じです。それを目指していますが、テールピースをローズウッドでチタンのツメのタイプに替えようかと検討中です。ローズウッドを選ぶのはツゲだと楽器の色と合わないためです。数万円かかるので失敗はしたくないのですが、選ぶ際に気をつける事を教えてください。木目が柾目とか音にどのように影響しますか? 何度も試しセッテイングできないので選ぶポイントを教えていただければと思います。テールピースを変えるのは楽器がちゃんと鳴ってからが良いと聞いたので、そろそろ替え時かと考えます。まっすぐ飛ぶ音や芯がある音はまず自分の弾き方に問題があるのですが、それは改善中という前提でお教え頂ければと思います。

投稿者:かめ     投稿日時:2018/10/14 09:33  ---238.240.42

まず、りらんさんの弓と楽器を先生が弾いた場合、「芯があり、まっすぐ飛んでいく感じ」の音は出るのでしょうか。

出ているとしたら、単純にりらんさんの技術の問題ですよね。
改善中ということであれば、時間が解決するはず。

もしも出ないのであれば、それは弓や楽器の問題になりますが
もしそうだとしたら、お金をかけるつもりであれば実際に職人
に楽器を見せて聞いてみるのが一番ではないでしょうか。

テールピースや絃の問題ではないかもしれません。
お店で調整を頼むと、自分でインターネット等で材料を仕入れ
て交換するよりは定価に近い高い金額になるかもしれませんが、
そこには診断料や材料の選別などプライスレスの価値も含まれて
います。

その結果、ご自身ではローズが良いと思っていても別の素材
のほうが良いのかもしれないし、単純に色の問題であれば、
着色することも可能です。(そうでなくても、天然の材料は
使用している間に経年で色が変わってきますし)

いずれにせよ、ネットの掲示板で楽器や演奏を見ていない
状態で判断を仰ぐのは危険だと思いますよ

投稿者:りらん     投稿日時:2018/10/30 07:20  ---197.110.90

アドバイスありがとうございます。懸案だったテールピースをローズウッドのものに交換しました。まっすぐ飛び芯のある音にかなり近づいたのでびっくりしました。チェロ特有の伸びのある豊かな響きが実現できて、大満足です。先生から音量が出ていないと言われて、弾き方を改善しても余り解決できなかったのに、テールピースを交換しただけ音量も出たし、深く伸びのある響きの楽器に変身しました。これまで楽器の実力を引き出していなかったと感じます。楽器店もテールピースの交換をする人は多くないのでよい勉強になりました、と言われました。今までのアドバイスって、何だったのかと思いましたが、経験が少ないから余り積極的でなかったのね、と思います。ただしテールピースの交換はそのたびに費用がかかるので、複数トライするわけにいかないので、いろいろ取り寄せてもらい、厳選しました。パーツの材質もいろいろある中で、弦の爪がチタンのものにしました。もともとアジャスターのネジもチタンだったのでそれも良かったかもしれません。楽器に悩みがあるとき、テールピースの交換は良い選択肢かとおもいます。

投稿者:un     投稿日時:2018/10/30 08:09  ---147.142.145

よかったですよね(^q^)。

Q:カスガ
投稿者:初心者     投稿日時:2018/10/25 16:06  ---226.243.122

オークションでkasugaのバイオリンを
購入しました。
V-3 と記載されています。
どなたか、このバイオリンのランクが
わかる方いらっしゃいますか?
スズキで言うと、何百番台の物でしょ
き。

Q:怪しげなチェロについて
投稿者:あー     投稿日時:2018/08/19 11:29  ---165.202.44

くだらない質問ですがお相手下さ

チェロを始めたいな~と思い、教
室を探しましたがヤマハカワイに
も無く、個人の先生も見つから
ず、やっと見つけた個人の先生は
楽器購入からと言われました。
最低20万とのこと
ネットで買った楽器などは持って
こられても困ると。
二の足を踏んでいたら知人がおも
しろ半分で落札したチェロをくれ
ました。
ジャンクだよと言いながら。
とりあえず色んなサイトを参考に
解放弦を弾いてみると、音は出ま
す。
魂柱も立ってます。
が先生の所へ持って行くような代
物では無いのだろうな~と思い
しばらく自分で弾いてみるかなと
思っています。
くれた人によると(コントラバス
を弾く人です)おそらくプレス
接着剤仕様で修理の効かないもの
とのこと、
ネックも少し太すぎる気がすると
の事でした。
海外のサイトで無料オンラインレ
ッスンを見つけたので、自習して
みようかなと考えております。
無謀な試み?
趣味ならあり?
ご意見伺いたいです。
近隣ではその先生しかおられませ
ん。田舎なので…
弦は初めてですがピアノは弾きま
す。楽譜も読めます。
音楽に節操無し、何でも聴きます
が、クラシックも大好き
耳は悪くない方だと思います。

投稿者:60歳の手習い     投稿日時:2018/08/20 11:35  ---18.73.172

あーさん。
私の経験が多少は参考になるかと思いお返事を差し上げます。
60歳で定年を機に一からチェロを始めました。ネットで買った
定価15万円のセットチェロを持って楽器屋のチェロ教室に通う
ことにしました。
先生はその楽器をばかにすることなく、充分使えますよとおっ
しゃっていただけたので安心しました。
その後8年間に一度楽器を買い換えましたが、今では地元の市民
オーケストラに入れてもらって楽しくやっています。
どんな楽器でも練習はできると思います。
あーさんのジャンクの楽器でもそうだと思います。
ただし、そんな楽器では前の人がどのようにその楽器を使っていた
かによると思いますが、

①魂柱、弦高、駒の立て方
②指板のカーブ
③弓の状態

などがとんでもなく変な可能性もあるので、弦楽器の職人さんに
一度見てもらって、最低限の調整をしてもらうのが良いと思いま
す。職人さんを探すのに苦労するかもしれませんが、見てもらう
職人さんや楽器屋さんを一つは確保しておくことはチェロを続ける
うえで必須だと思います(弓の毛替えとか)。
安物の楽器を弦楽器の工房に持ち込むのは恥ずかしいと思われるかもしれませんが、人にどう思われるかよりもあーさんがチェロをやってみたいと思われる気持ちのほうが大事です。

そのうえでチェロの先生に今はこの楽器しか用意できない。
経済的に余裕が出来たらもう少し良い楽器を手に入れたいのでこれでレッスンをしてくれとお願いしたらふつうは引き受けてくれる
と思いますがいかがでしょうか。

最後に、チェロは私の経験からはよほどの才能とモチベーション
に恵まれない限り独学はほとんど不可能に近いと思います。

あーさんが無事チェロ奏者への旅路の出発点に立てるように
お祈りします。

投稿者:あー     投稿日時:2018/08/20 12:50  ---61.126.133

素敵な経験談有り難うございま
す。
また丁寧なアドバイスも感謝で
す。
もともとチェロの教室が無いくら
いですから、どちらの楽器店でも
本物のチェロはおろか私が調べた
限り調整の出来る方も居ないよう
です。
チェロの先生も調整は全部東京の
使い付けの楽器店へ送られるそう
です。
もし私が自分で楽器を持ち込んだ
らまずはそこへ調整に出してもら
う、部品やなにかを交換する事に
なれば送料も含めて、買うのと変
わらない金額がかかる事を考える
と、最初から自分のすすめるとこ
ろですすめるものを買った方が良
いという事でした。
娘は小さい頃から金管、吹奏楽、
大学まで音楽に明け暮れました。
素敵な先生や先輩方も多く、私ま
でいつも音楽を楽しめる幸せを感
じておりましたが、まさかチェロ
つまづくとは、
残念な感じです。
楽器の調整はヴァイオリンを弾か
れる方がしてくださったので…あ
とは先生ですね~
聞けるだけ聞いて万策つきてます
ので…
そうですか~無理ですか
とにかくアドバイス有り難うござ
いました!

投稿者:60歳の手習い     投稿日時:2018/08/20 19:54  ---18.73.172

あーさん
チェロの独学は無理だという意見でがっかりさせてしまって
申し訳ありません。実際、弓の持ち方、動かし方、弦の押え方、
などは本やネット画像などから身につけるのは困難だと思います。
もし、まったくの独学でバッハの無伴奏の割と簡単な曲程度が弾
けるようになった方がおられたら、是非経験談を聞かせてほしい
ところです。
チェロの先生や楽器工房の探索範囲を少し広げてみたらいかがで
しょうか。車で1時間か1時間半で行ける範囲とかに。月に一度
くらいでしたら、それほど負担にはならないと思うのですが。
もう一つの考え方として、先生をプロのチェロの先生だけでなく、
アマチュアの中級クラスの人まで広げて探すのもありだと思い
ます。将棋や碁で言えば3,4級の人は初心者から7,8級まで
教えることが出来るようにチェロもアマチュアでも最初の手ほど
きくらいは変な癖がつかない程度に教えることが出来ると思いま
す。
それでも、最終的に独学で行くというのでしたら、それはそれで
素晴らしい決断だと思います。その際は疑問点が出るたびにこの
ようなサイトを利用しながら解決されて行ったらよいでしょう。

投稿者:あー     投稿日時:2018/08/21 09:01  ---1.36.132

60才の手習い様
細やかなアドバイス有り難うござ
います。
こちらの地元にはオケはありませ
んが、社会人吹奏楽の団体があり
ますので、一度事務局へお尋ねし
てみようと思います。
娘が部活の頃、子ども達に弦を指
導されていた先生が数人おられま
したが、いずれも高齢、現役を退
かれており、弦の入っている吹奏
楽部も今はあるのかどうかさだか
ではありませんが…
良いアイデアを頂いたこと 感謝
申し上げます。
何事もご縁ですので、人も楽器
も。
子供から大人迄音楽、そして楽器
を楽しみたい人は大勢いる中、心
無い先生に当たってしまった感じ
で残念な気持ちと情報が欲しくて
書き込み致しました。
お返事を通じ、チェロがお好きな
真摯なお気持ち、感じました。
改めてお礼申し上げます。

投稿者:素人母     投稿日時:2018/08/21 14:15  ---8.162.107

子供がバイオリンを習っている者です。
余計なお世話かとも思いましたが、お住まいの地域、通える範囲などをおっしゃったら、こちらのサイトで先生を紹介してくださる方がいるかもしれません。
先生のご住所やお名前は出せないにしても、どの地域に評判の良い先生がいらっしゃるとわかれば、かなり助かりますよね。
子供の先生選びでも口コミは大切だと実感しました。
良い先生が見つかりますように。

投稿者:あー     投稿日時:2018/08/21 16:51  ---165.202.44

有り難うございます。
地域の地名が出せると良いのです
が…
なにしろ先生が一人、どなたに聞
いてもその先生の名前が出るの
で、万が一ご本人、生徒さんがこ
のサイトをご覧だとまずいかと。
狭い町ですので!
ご親切に有り難うございます。

投稿者:あー     投稿日時:2018/08/22 19:11  ---6.195.78

60才の手習い様
素人母様
ご親切なアドバイス有り難うござ
いました。
本日、思ってもみない事が起き、
チェロを教えてくださる方が見つ
かりました!
娘が高校まで教えて頂いたピアノ
の先生に数年ぶりにばったりお会
いし、お話したところ ご夫婦で
チェロを弾かれる方がおられ、チ
ェロを始める方の御世話をしてら
っしゃるそうで、基本的な事なら
教えて一緒に練習してくださると
思うとの事
すぐ連絡してくださり、素人でも
よければ、と言っていただきまし
た!
大きな講習会などに参加されてと
ても熱心な様子、しばらくお世話
になってみれば?とお話してくだ
さいました。
ご縁でした。
先生とも久しぶりに偶然お会いし
ましたし、
殆どあきらめておりましたのでと
ても嬉しく、書き込みさせて頂き
ました。
有り難うございます。
頑張ります。そして楽しみます。

投稿者:60歳の手習い     投稿日時:2018/08/22 20:51  ---18.73.172

あーさん
先生が見つかって良かったですね!
あーさんのチェロに対する熱意がこんな幸運を
まねいたのでしょう。
末永くチェロを続けられるようにお祈りします。

投稿者:あー     投稿日時:2018/08/23 05:34  ---1.36.132

有り難うございます!
あきらめかけていたチェロでした
が頂いたアドバイスやお話でやっ
ぱり弾けるようになりたいと思い
ました。
またつまづいたら、こちらで書き
込みたいと思いますので、その時
はお付き合い下さいませ(笑)
優しく伸びやかな音が出せるよ
う、精進致します!

投稿者:チェロ爺     投稿日時:2018/09/01 03:38  ---151.3.228

最低20万とは随分と控えめな数字でしたね。最低50万ぐらい出さないとまともなチェロには出会えないでしょう(つまりすぐに買い替えることになるということ)。

アマチュアに習ってチェロの基礎が習得できるならプロの教師は無用の長物。最初の基礎が一番大事なのですよ。この意味、わかります?

アマチュアとプロは最初から修行の過程が違うのです。プロの真似をして初心者に指導をしているアマチュアを知っていますが、先生と言われるのを楽しんでいるだけで、その演奏はプロと比較するのも愚かしく笑っちゃいます。

中高年で弦楽器を始めてまともに弾けるようになった人は知りません。数年でアマオケ参加の方がいろいろ指南していらっしゃいますが、オーケストラでは、ほぼエアーチェロ状態と察します。弾いている恰好をしているだけで音は満足に出せないはずです。

投稿者:60歳の手習い     投稿日時:2018/09/01 13:27  ---18.73.172

チェロ爺さんはプロですか?それとも高級アマチュアですか?
プロだった場合、40過ぎのレイトスターターがレッスンをして
くれと来た場合、中高年で弦楽器を始めてまともに弾けるよう
になった人はいないからやめておけと追い返されるのですか?
我々中高年レイトスターターはヨーヨーマのようになりたいと
思って楽器を始めるのではなく、それぞれのレベルでチェロを
楽しみたいと思って始めるので、プロを目指して小さいときから
厳しい訓練をする人たちとはそもそも動機が違うのです。
「さくらさくら」や「荒城の月」のメロディーがそれらしく
弾ければ満足だという人もいれば、バッハの無伴奏が弾けるよう
になりたいという人もいるでしょう。まともに弾けるようになれ
なくてもそれぞれのレベルで老後?の趣味として一生楽しめれば
良いなと思っています。ある程度楽しむためには当然技術の裏ず
けが必要となってきますのでいろいろなエキササイズを練習する
のもまた楽し、というわけです。
「オーケストラでは、ほぼエアーチェロ状態と察します」は汗顔
の至りでありまして、少しでもエアー率を下げるべく精進してい
ます。オケに入ってすぐの時よりエアー率はだいぶ下がってきた
ように思いますが。

投稿者:猫丸     投稿日時:2018/09/01 14:29  ---222.141.235

アマチュアの基礎、プロの基礎というのはありません。
基礎は基礎で、誰でも共通に認識されるものが基礎になります、
アマチュアの音楽、プロの音楽の2種類あるわけではないのと同じですので、経験豊かな人の意見が有効です。

チェロは大きいだけあって、制作するのがバイオリンより大変で材料費はほぼ10倍かかります、20万だと中国製になるでしょうが、とても馬鹿に出来ない出来上がりですので、スタートするには十分です、スタートするのに馬鹿にするのは、できの悪いアマチュアにあることで、プロでは見た事ありません、プロも初めは安い楽器で初めたわけで、スズキにお世話になった人が多いでしょう。

投稿者:りらん     投稿日時:2018/10/07 23:28  ---197.110.90

チェロを60歳過ぎてはじめて、5年めです。スズキメソッドで最初から個人レッスンに月2回通い、去年の4年めにオーケストラに入りました。エアチェロということは全くありません。前回は第九で4楽章の2箇所は完璧とは言えませんでしたが、ほぼ問題なくステージに乗りました。チェロは大人の楽器なので本人の取り組み方だと思います。天才的に上手なのに、情熱のない中学生もいます。音大の付属中学のオーケストラなのに、ほとんとがエアでエキストラなしでは成立しない学校もあるそうです。私は自腹を切って習っており、1分もレッスンを無駄にしたくないので、何ヶ月も前からかなり先の曲を自己練習してレッスンに臨んでいます。そのようにして取り組んだ結果、5年めでテキストの6巻を習っています。別にチャイコフスキーコンクールで上位を狙おうとは思っていないので大人は希望を持って、自分の目指す音楽に忠実であれば良いと思います。

投稿者:りらん     投稿日時:2018/10/07 23:51  ---197.110.90

チェロについて追記します。はじめて買ったチェロは40万くらいの中国製でした。弓は20万くらい。殆ど引けない状態で工房を持っている小さな楽器店でチェロを弾く店長に選んでもらいました。そういう買い方は絶対に×です。買値が40万くらいなら、ちゃんと探せば鳴る楽器はいくらでもあります。結局満足できず、美しい響きで弾きたかったのでチェロを買い直しました。先生に100万円以上のチェロを買った方がいいとのことで、メジャーな楽器店で選びに選んで、200万くらいのチェロを買いました。チェロの世界では安いくらいです。自分の望む音を追求した結果であり、それぞれの予算で納得のいくチェロが見つかれば良いと思います。オーケストラの仲間で、大したチェロでないのにとても良い音色で上手に演奏している人がいます。要は余り安すぎるのは問題だが、そこそこの楽器が見つかれば十分楽しく演奏できると言えます。自分の反省点は買い替えるくらいだったら、はじめから良い楽器を思い切って得るべきという点です。その方が無駄なお金を使わずに済みました。

Q:音の鋭さ
投稿者:炊飯器     投稿日時:2018/09/29 22:45  ---142.57.185

バイオリンをやっているものです。高音部が
自分の耳に時々キーンと来ます。発表会では
特にキーンとした、と言われたことはないで
すが、もしかしたら自分の技術が無いのだろ
うか、なんて思ったりします。音響の悪い場
所で弾いている時は、高音部が耳につくこと
は仕方ないことなのでしょうか?

Q:チェロにおすすめのグリップチューナー
投稿者:通りすがり     投稿日時:2018/07/05 01:37  ---179.38.144

チェロ弾きです。
グリップチューナーを探しているのですが、
ヴァイオリンやヴィオラモードがある製品は
あってもチェロモード搭載のチューナーって
ないですよね。
チェロの調弦はヴィオラモードで代用できま
すか?

それと、純正5度に対応したチューナーでお
すすめのものがあれば教えてください。

投稿者:おしり     投稿日時:2018/09/21 12:36  ---.105.114

純正五度に対応したクリップチューナーは多
分ないと思います。普通のチューナーなら
KORGのOT12(だったかな?)が純正、ピタゴ
ラ、その他の調律に対応してたと記憶してま
す。あとは、スマホアプリで探してみては?

Q:弓の毛を張るときの正常な手応え
投稿者:むささび     投稿日時:2018/09/01 07:43  ---.0.0

弓の機能?について、知識のある方からアド
バイス頂けたら幸いです。

弓の買い替えをしたところ、毛を張る時と緩
める時に違和感を感じます。
張る時は、ある程度ボタン(スクリュー)を回
すとグッと固くなって、かなり力を入れない
と回せなくなります(布をあてて力を入れや
すくしないと回らない)。その時で、弓の木
と毛の距離が一番近い所で6mm程度。定規の
あて方で数字は正確では無いと思いますが、
よく言われる一番反ってる辺りの木の幅分空
けるという状況よりも、狭い幅です。

弦楽器店の人は、その回せなくなる時の張り
が最も適したところで、良い弓は際限なくボ
タンが回せるような事はないという説明でし
た。
(しかし、先生には圧力を掛けたときに木が
弦にぶつかるので、もう少し張るようにと言
われました。実際、6mmでは弦にぶつかる事
があるのですが、お店の人は元弓以外は弓を
傾けずに弾く方で、6mmでぶつからないとの
主張でした。奏法によって最適な張り幅も変
わってくるもの?…)

緩める際には、スムーズに回らずにがたつい
て、根元やフロッグ部分がカタカタします。
最も緩めた際の木と毛の最小の隙間は1mm強
あります。(それ以上近づけようとすると、
ボタン部分が木から離れます)

張る時、緩める時、ともにフロッグ部分を左
手の指で挟んで、ボタンを右手で回していま
す。
以前、別の弦楽器店で、フロッグを縦につま
んで張る様にと教えてもらいました(フロッ
グ底面と木を親指と人差し指中指で挟む)。
しかし、この弓はその方法だと、ボタンの堅
さ、緩める時のがたつきが増してかなりやり
にくくなるので、フロッグを横につまむ方向
で持つようにしています(表と裏のアイを、
それぞれ親指と人差し指中指でつまむ方
向)。それでも上記の様な状況です。

18万円程のドイツ製の弓です(具体名は記さ
ないルールということで)
弦楽器店(職人さん)の「自信を持って勧める
間違いの無い弓です」という言葉を信じて購
入決定しました。購入後に先生にみてもらっ
たら、弾くには問題ない弓(値段相応かは自
分には分からないけど)という感想でした。
スクリューの動きがスムーズでない事と、そ
れに対する対応に疑問が生じています(てっ
きり回しやすく調整してくれるかと思った
ら、良い弓はこうですという説明…)。

弓の構造など詳しい方、お分かりの事があれ
ば、教えて下さい。

投稿者:猫丸     投稿日時:2018/09/01 13:01  ---222.141.235

状況判断では、スクリューとフロッグに付いていいる受けのメねじ位置がずれていると予想しましたが、まさか、スクリューとメねじのピッチが合っていないということはないでしょう。

真ともな職人さんにメねじを調整してもらってください、グリスは言わなくても漬けてくれるはずです。

弓の毛も短すぎる様ですし、弓の張りが無くなるくらい張ろうと思えば張れるのが正常です。

何処で買われたのか分かりませんが、その楽器店は素人です。

投稿者:むささび     投稿日時:2018/09/02 00:13  ---.0.0

猫丸さま、コメントありがとうございます。
製品としての弓の不具合という訳では無く、
現状の調整の問題なのでしょうか?(当方、
弓の構造に詳しくなく、すみません)

新品で購入し、そこそこ名も通っているドイ
ツの弓工房の弓とのことで購入しました。弓
元の刻印を検索すると、いくつかの日本の弦
楽器店の販売ページも出てきました。

毛が短いというのは、最も緩めた際にも、木
と毛の間に1mm程すき間が空く状況からの話
でしょうか?

スクリューがスムーズに動かないのは変なの
では?と思ったのですが、やはり正常な状況
ではないようですね。

紹介してくれた方から、「調整の腕の良い弦
楽器店で、誠実なお店」との話と聞いてお
り、お店の方もそこそこ演奏もなさるので、
試奏もしていただけました。
弓も精査して仕入れているとの話で、このよ
うな背景から信頼できるかと思って、そちら
で購入してしまったのですが、購入後に気が
付いたスクリューの動きの悪さへの回答等
で、不信感が芽生えていました。

私にとっては高額な買い物で、買い替えるの
も難しいので、悔いが残ります…。でも、購
入してしまったものは仕方ないですね…。

さらなる質問、恐縮ですが、お返事いただけ
ましたら幸いです。よろしくお願いします。

投稿者:猫丸     投稿日時:2018/09/02 13:18  ---222.141.235

全部緩めた状態で毛が1mm程度張った状態ということは、今の時期湿度が高いですから、冬になると張ったままに状態になります、明らかに弓毛が短すぎます。
湿度の低い時期で現状ならOKですがクレームを出してこの弓を使うのであれば毛がえをやり直させましょう、当然無料です。

その前に、弓は新品のようですから楽器店に他の弓があるでしょう、ねじの硬さ具合を比較して正常の物と交換させましょう。

現状でチェックするのであれば、フロッグを外して、メねじを手でねじって、半回転させて、逆半回転させてメねじの高さを変えてみてください、これで解決するかもしれません。

手で簡単に回らないようであれば無理せず、弓ごと交換させましょう、ペンチを使ったりすると壊す恐れがあります。

投稿者:むささび     投稿日時:2018/09/02 20:48  ---.0.0

猫丸さま
詳しく教えていただきまして、ありがとうご
ざいます。

購入店は小さなお店で、同じ物の品揃えはな
かったので、交換に応じてもらうのは難しい
交渉になりそうです…。

お店の人は腕には自信がある発言が多かった
ので、悪気は無いけど弓に関する知識や技量
がないのかもしれない…という疑問も生じて
いまして、そうなると素人のお客の申し出
は、また否定されて終わりかな…という気も
し、信頼関係の築けなかったお店に再度出向
くのは気が進まないところではあります
(涙)。

とはいえ、せっかく弓を新調したのに、こう
いった点から気分が優れず練習も楽しく出来
ない状況なので、購入店に再度問い合わせる
か、最初の猫丸さんのコメントにあったよう
に別の信頼のおけるお店を探して、そちらに
出向くか少し考えてみます。
(音色や操作性は前の弓より良いのですが、
お店への不信感が弓への不信感になっている
というか…)

色々と教えていただきまして、ありがとうご
ざいました。

Q:ビオラ版アルペジオーネの楽譜
投稿者:まだ無理でしょうけど・・・     投稿日時:2018/08/13 12:37  ---208.175.162

いつかアルペジオーネソナタをビオラで弾いてみたいと思っています。
海外楽譜検索すると10種類ぐらい出ていますね。Helmut編、Beyer編、Drechsel編などなど。弾きやすくてお勧めの版がありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

投稿者:kuro     投稿日時:2018/08/13 22:45  ---132.44.141

はじめまして。

古めのものなので、ベーレンライターがよろしいかと思います。

弾きやすいかはともかく、原典版なので(ヴィオラ用に編曲してはありますが)。

投稿者:まだ無理でしょうけど・・・     投稿日時:2018/08/14 08:27  ---208.175.162

kuroさん
早速のお返事ありがとうございます。
ベーレンライター注文してみます。
1楽章だけでもぼちぼち挑戦してみたいと思います。

Q:バイオリンの異音について
投稿者:まさき     投稿日時:2018/08/09 08:37  ---251.36.30

はじめまして。初心者で、30年くらい前のス
ズキ520を使っています。

ときどき自分の練習を録音するのですが、E
線とA線を鳴らすとき、触れてない何か別の
高音が聴こえます。弦を慣らしているときに
同時に鳴っている感じです。

バイオリン本体に特にヒビ、ハガレはないよ
うに見えるし、根柱も立っています。

もし原因分かりましたら宜しくお願い致しま
す。

投稿者:まさき     投稿日時:2018/08/09 16:06  ---251.36.51

弦を張り替えてみましたが改善しませんでし
た。

投稿者:ロストロ     投稿日時:2018/08/09 18:07  ---90.22.32

その道のプロに診ていただいた方が無難だと思います。その方がすっきりしますし。

投稿者:kuro     投稿日時:2018/08/10 21:01  ---132.44.141

「E線とA線を同時に弾いた」時、その間にある(はずの)Cisの音が聞こえる事はありますね。
部屋の環境などに左右されるようで、いつでも聴こえるとは限りません。

でなければ、倍音が聴こえているとか。
私のヴィオラだと、一番下のC線の開放弦を引くと、隣のG線からさらに1オクターブ上のGの音が聴こえます。

レッスンの際に、先生に尋ねてみてはいかがでしょうか。

Q:バイオリンの価値について教えてください
投稿者:Alice     投稿日時:2018/08/07 14:05  ---2.31.250

バイオリンの価値について知りたいのですが、
バイオリンの中のラベルには、
『Friedr.Aug.Glass verfertigh nach
Antonius straduarius Fles
Fabrikat in Cremona 1737』
と書いてあります。
手書きされた文字は1つもなく、すべて印字です。
Friedr.Aug.Glassという製作者は、1830年~1860年の製作者で、ドイツのクリゲンタールで優れた活躍をされ、1851年にはロンドンのコンクールで金メダルを受賞しているそうです。
また、このバイオリンはジャーマンバイオリンです。
製作年は古いと思うのですが、バイオリンには、傷や剥がれが全く見られません。
どなたか分かる方がいたら教えてください。

投稿者:かめ     投稿日時:2018/08/07 14:12  ---2.31.250

わからないです。

投稿者:QB     投稿日時:2018/08/08 09:33  ---220.232.171

日本ではバルクで仕入れた中の一つと思われるので、下記落札額の2倍前後と考えて25万くらいでは、と「想像」しますが、実際の価格は個体によっても全く変わりますし、さまざまな要素を元に小売りのお店(あるいは個人)が値付けした価格になりますので、あくまで参考程度です。

https://tarisio.com/cozio-archive/price-history/?Maker_ID=1150