Introduction

弦楽器 Q&A

弦楽器に関するいろいろな疑問にお答えします。

2023年12月31日をもちまして、新規投稿・コメントの書き込みを終了させていただきました。

5203件のQ&Aがあります。

Q:ネック部分が可動するケース
投稿者:バム     投稿日時:2020/11/01 02:58  ---4.230.21

ネック部分が可動するヴァイオリンケースを探しています。
ゲバ、バムなどの角型ケースでネック部分可動モデルのケースがありましたら教えてください。

投稿者:かめ     投稿日時:2020/11/03 11:31  ---238.240.42

ネック部分可動モデルのケースが必要な理由は何でしょうか。
分数サイズとの併用のため?

ヴァイオリンはヴィオラやチェロと違ってほとんど大きさが
決まっているので、フルサイズの場合はネック部分を可動
させるほどの調整は必要ないと思います。

どうしても動かないように固定したければ、TOYOのケース
のようにネックを紐で固定し隙間をガーゼハンカチなどで
詰めたらいかがでしょうか。

投稿者:SP2     投稿日時:2020/11/03 16:56  ---241.142.139

一つだけ心当たりがありますが、以前Bogaro Clementeが出していたカーボン角ケースでヴィオラと兼用のタイプがありましたが、今はもう手に入らないでしょうね。駄目元で白川に聞いてみては如何でしょうか?

Q:弦の質問です。
投稿者:桃花     投稿日時:2020/08/25 19:42  ---239.187.52

バイオリン初心者です。
弦の事でお聞きしたいのですが、ナイロン弦で
も初心者に向かない弦や上達を妨げるような弦
ってあるのでしょうか?
というのは過去、音色が綺麗だからと勧められ
て貼ったガット弦の音程の狂いに全く対応が出
来ず(半音下がろうと違和感すらなかった)、指
導者に使用を禁止された事があったので、ナイ
ロン弦でも似たような事があったら嫌だなーと
質問させていただきました。
ルノーカピュソンが昔から好きなので、ラーセ
ンヴィルトーゾを試してみたいのですが、初心
者が使うにはどのような感じでしょうか?
私自身はけっこう長いこと、ピラストロ社のヴ
ィオリーノを使ってます。

投稿者:弦     投稿日時:2020/09/13 23:01  ---153.97.4

それは弦のせいではなく、耳が相当お悪いのだと思います、、、。

投稿者:いちご     投稿日時:2020/09/17 17:15  ---89.242.173

ガット弦を指導者に禁止されたとのことですが、湿度・温度に影響を受けて音程が変わりやすいので、初心者では対応が難しいだろうということで、禁止したのだろうと思います。
それに比べて、ヴィオリーノやラーセンヴィルトゥオーゾなどの弦はナイロン素材なので、音程は比較的安定していると思います。

ただ気になるのは、音程が半音下がっても違和感を感じないとのことですので、先生の指導の下、正しく調弦したバイオリンで音階練習をしっかり行ったほうがいいと思います。


弦にこだわるのは、弓が弦に正確にあてることが出来るようになり、弦をきれいな振動が出来るようになってからでもいいような気がします。

投稿者:あいうえヴァイオリン     投稿日時:2020/10/25 01:59  ---13.73.197

ナイロン弦の中だとヴィオリーノはとてもいい
弦だと思います。コストパフォーマンスも含め
て考えるとドミナントが一番です。聴力の強す
ぎる弦は初心者に合わないと思います。エヴァ
ピラッツィなど

Q:開放弦の時の音の差
投稿者:なつ     投稿日時:2020/07/11 08:47  ---30.49.205

2年くらいバイオリンから離れていて、最近ま
た再開しだしたのですが、開放弦でバイオリン
を弾く時、ダウンで出る音とアップで出る音の
音程が違うことに気づきました。チューナーで
確認すると、どの弦もダウンよりアップで弾く
方が1音低くなるようです。以前よく弾いてい
たときはそのように思ったことはなかったと思
います。これは私の弾き方の問題なのか、バイ
オリン自体の調整の問題なのか教えていただき
たいです。

投稿者:オクタヴィア     投稿日時:2020/10/11 11:58  ---128.148.48

それは、ダウンとアップとで、弓に掛ける圧
力が変わっているのではないでしょうか。私
もE線で起こることがあり、先生に注意され
ます。

投稿者:あいうえヴァイオリン     投稿日時:2020/10/25 01:50  ---13.73.197

おそらくダウンのときの弓速か速すぎるのでは
ないのでしょうか。弓元から弓先まで等速でダ
ウンをしてみてください。そのまま同じスピー
ドで返します。その時に弓先の重さが自然にな
るような感覚があれば返したかどうかわからな
いくらいになります。ダウンで弾き始める時は
アクセントなどない時は弓圧はかけません。圧
力はゼロの状態かマイナスの状態(弓をわずか
に浮かせる)です。そのまま等速で先まで持って
いけば弓先に行くにつれて弓の重さが乗ってい
き自然に弓圧がかかります。←これは全てダウ
ンの話です。アップはこれの逆のことをしま
す。

投稿者:あいうえヴァイオリン     投稿日時:2020/10/25 01:53  ---13.73.197

補足です。まず信じられないほどゆっくりのス
ピードでやってみてください。一番難しいで
す。調弦の延長でロングトーンの練習のつもり
でやってみるといいですよ。それでもダメでし
たら楽器のせいか弦のせいです。弦の金属の巻
線がほつれてたりなど

Q:音がくもる
投稿者:チェロ初心者     投稿日時:2020/10/05 08:13  ---29.203.4

チェロを習って4年たちます。
A線はキラキラした音ですが、その他の線がくもった、よく言えば丸い音がしているので、A線からD線、特に4ポジ以降に音が飛んだ場合、違和感がします。
先生に相談したら、それは仕方がないと言いますし、経験者(バイオリン)に聞いても、そういうものだし、突然キンキンした音になるのが嫌なら、同じ弦で弾くようにしている、ということです。
しかし、先生が同じようにA線からD線に移弦して弾いていても違う弦を弾いているように聞こえず、なめらかに聞こえます。
弦の種類はAとDはヤーガー、CとGはスピロコアです。

弦を変えたほうがよいのか、弾き方に問題があるのか、どうしたら少しでも差がなくなるのでしょうか?

投稿者:通りすがり     投稿日時:2020/10/17 03:33  ---49.205.144

こんにちは。
違和感の無い先生の演奏は、先生の楽器でしょうか?
楽器の特性の差によるものでは?
 ストラッドさんの試奏動画でも、
4弦のバランスがどうとか、コメントがあるように、
楽器個体によって、弦毎の音の差に違いがあります。
4弦の音質、音量の差が小さい楽器が、バランスが良い楽器
と言われてるのだと思います。

投稿者:チェロ初心者     投稿日時:2020/10/19 23:28  ---29.203.4

違和感のない演奏は先生の楽器です。先生も楽器の特性なので、仕方がないと言いたかったのかもしれないですね。バランスがよいという意味が初めてわかりました。ありがとうございます。

投稿者:GBM     投稿日時:2020/10/22 23:58  ---65.32.47

私のチェロもA線だけが鳴りすぎて他の3本とは音量バランスが悪かったのですが、工房で調整してもらったら4本の弦の音量が揃って弾きやすくなりました。専門家に楽器を調整してもらうとお悩みが解決するかもしれませんよ。

Q:Carletti orfeoバイオリンについて
投稿者:Sus304     投稿日時:2020/10/18 01:06  ---132.203.146

初めまして。この度、Carletti orfeo、イタリア1938
年の楽器をバイオリンコレクターの知人の勧めで候
補にしております。イタリア、オールド、高音がキ
ンキン鳴らず澄みやかで低音が深く響く、という、
ざっくり希望を出しておりました。こちらの楽器を
演奏された方いらっしゃいましたら、主観で結構で
すのでご感想をお伺いしたいと思い質問させて頂き
ます。
また、こちらは購入の場合には120万円との事でし
た。状態は、小傷はあり経年の劣化はあるものの、
メンテナンスしていたお品です。証明書などは無い
ようですが、ラベルに製作者さいんはあります。妥
当な金額かどうか、ストラッド様のご意見も頂戴し
たいです。どうぞ宜しくお願い致します。

Q:楽器を変える時の合う合わない
投稿者:するめ🦑     投稿日時:2020/10/13 17:47  ---100.218.24

質問失礼します!部活動でヴィオラのパート
リーダーをやってます!!先輩の卒部に伴って
先輩の使っていた楽器の引き継ぎをすること
になりました。私はパートリーダーの先輩が
使っていた楽器が1番合っていたし、その先
輩が大好きで引き継ぎたかったのでのでその
楽器を引き継ぐことにしました。でも、もう
1人の同級生の男の子が顎が合わないから
(私が使おうとしている)そっちの楽器がい
いと言い出しました。私は肩あての問題じゃ
ないの?と言ってみたのですが肩当てじゃな
くて楽器が合わないの一点張りで肩当ての位
置を変えたりなど試そうとしたりしません。
挙句の果てにパートリーダーの先輩の楽器を
継ぎたいという私の意見をわがままと言って
きました。質問①楽器と顎が合わないのは何
が問題で合わないのですか?質問②私がパー
トリーダーの先輩の楽器を継ぎたいというの
はわがままですか??
長々とすみません💦最後まで読んで頂きあり
がとうございました!!
教えていただけると嬉しいです!!!

投稿者:うさぎ     投稿日時:2020/10/14 13:50  ---176.58.229

その2つの楽器は顎当てが違う形状のものですか?テールピースをまたぐタイプのものとそうでないもの、とか。
違う形状のもので顎が合わないのなら顎当てだけそれぞれの楽器から交換したら良いのでは?

投稿者:通りすがり     投稿日時:2020/10/17 03:22  ---49.205.144

こんにちは。
顎あての形が違うのなら、感覚が僅かに違う
かもしれませんが、タオルなどを挟んでいれば、
ほとんど気にならない程度だと思いますが。。
でも、そんなにその男子が言ってくるのなら、
サクッと顎あてを交換してやればいいのです。
顎あての交換は簡単です。
金具の穴に、顎あて金具専用の細い金属棒を挿して
回せばいいだけです。この金属棒は、島村楽器で1100円で
売っています。
 注意点として、金属棒は若干長めですので、
穴に挿した時に、棒の先がバイオリンの横板に当たって
僅かにキズを付ける場合があります。挿した時に
横板に棒が触れて無いことを確認して回して下さい。
 それにしても面倒くさい男子ですね。。

Q:楽器の合う合わない
投稿者:そるる     投稿日時:2020/10/13 17:33  ---100.218.24

こんにちは。私は部活動でヴィオラをやって
います。先輩が卒部して先輩の使っていた楽
器を引き継ぐという形になったのですががっ

Q:メーカー製バイオリン
投稿者:のむ     投稿日時:2020/10/10 11:26  ---1.229.255

楽器初心者です。最近、フランスの弦楽器メ
ーカー「Aubert」のバイオリンを購入しまし
た。
音色が柔らかく、見た目も可愛らしくて気に
入っているのですが、メーカー製ということ
で、ハンドメイド品とは違い長く使用すると
劣化していくのでしょうか。
一生使い続けていきたいと思っていたので気
になっています。

Q:新品のチェロの内側のシミ
投稿者:ひよっこ     投稿日時:2020/09/28 22:06  ---38.72.92

新品のチェロなのですが、興味本意で内側をライトを照らして覗いたところ、一見して水ジミのような跡が裏板の裏側あり、おまけに黒いカスみたいなものが下部に少したまっていました。
こういうのはクレーム対象になりうるのか、悩んでおります。もしくは特段騒ぐようなものでもないのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。ちなみに価格は60万以上のものです。

投稿者:ちすけ     投稿日時:2020/10/02 23:05  ---1.191.32

音に影響なさそうであれば気にしなくていいと思います
シミも乾いているのであれば気にしなくていいと思います。


因みにどこで購入されましたか?
楽器屋さんでしたら弦の購入やメンテなどの際聞いてみるといいと思います。

もしネットなどでしたら何も出来ないかと思います

投稿者:ひよっこ     投稿日時:2020/10/04 09:35  ---38.72.92

ちすけ様
ありがとうございます。初めてチェロを購入したので、こういうものなのかどうか不安に思っていましたが、安心いたしました。

投稿者:うさぎ     投稿日時:2020/10/05 18:15  ---176.58.229

こちらで受け答えしている方々はアマチュア、プロ、楽器店の方、どのような方かはわかりません。
見てもいないものは想像でしか答えられないのに「安心しました」という返答が気になりました。お求めになった楽器店でメンテナンスついでに聞かれるのが一番良いのではないでしょうか。
多分大丈夫だろうとは思いますが、黒いカスが虫の糞だったら?とか考えませんか?

Q:G線ドのシャープ
投稿者:ぷーさん     投稿日時:2020/09/24 22:31  ---224.105.139

去年までヴァイオリンをしていて今年7月から
ヴィオラも弾くようになったのですがG線の3
の指のドのシャープ、C線の同じく3の指のファ
のシャープの音程が毎回安定しないです
C線のファのシャープ、ヴァイオリンで言うド
のシャープは誰でも取りにくい音ではあるとお
聞きしましたがなんとか音程を取れるようにし
たいと思っています練習方法や上手くいくフィ
ンガリングなどもあればお教えしていただきた
いですよろしくおねがいします。

投稿者:RAS     投稿日時:2020/09/25 18:50  ---15.109.14

私も結構ヴィオラを弾いていますが、3の指のシャープの音は安定しないことが多いです。特にヴァイオリンからの持ち替えですと、3の指のシャープは低くなってしまうことが多いですよね。
私の先生は、ヴァイオリンなら3の指を使うところでも、ヴィオラなら無理せず4を使っていい、積極的に4の指を使いなさいとおっしゃいます。
4の指は弱いので嫌がる人も多いかもしれませんが、使っていると音程的には安定してきます。
よければご参考になさってください。